Archive for 2月, 2012

後見落語in横浜市栄区役所

水曜日, 2月 29th, 2012

2月28日 今日は横浜市栄区での成年後見落語

栄区福祉保健センター 高齢支援課主催のセミナーです

〜落語で学ぶ後見と遺言+市民後見〜

先週の飯能市に続き市民後見人の必要性もテーマになっています。

この日の会場は130〜140名の皆さんで満員御礼状態

担当職員の皆さんの熱意と日頃のお仕事振りが感じられます。

落語も最初から沢山笑って頂けるので

普段の寄席に上がっている雰囲気で自分も楽しめちゃいました。

つづいては横浜弁護士会の延命政之先生から

 

 

 

成年後見制度

遺言について

解り易い解説

 

今回で3回目ですが相変わらず延命先生は名調子ですね

聞き取り易い声質と小気味良いリズムの話し方は

初めて聞いた時「この先生は元アナウンサーか何かやっていましたか?」

係の方達に確認したくらいなんです(笑)

つづいて私と高齢支援課職員さん二人で先生に質問する形式で

市民後見人の必要性など解説して頂き、会場の皆さんからの質疑応答

アッという間に二時間が過ぎてしまいました。

途中退席する方が殆どいなかったので手応えを感じるセミナーでした。

 

最近 延命先生の本が出ましたので紹介します

『高齢者のための法律相談』〜老後の不安をなくすために〜

最寄りの書店やAmazon.comでお求め下さい。

 

 

 

成年後見in飯能市

月曜日, 2月 27th, 2012

笑って納得♪♪成年後見・市民後見

主催:社会福祉法人飯能市社会福祉協議会

後援:飯能市・飯能市教育委員会

2月26日 飯能市総合福祉センター 大会議室

今回の飯能市は私が後見落語に取り組み始めた時から

良きアドバイスを頂いている

けやき野 司法書士事務所 所長 髙橋 弘先生の地元です

当然の事ながら私の後見落語の後にはご登場頂いて

会場の皆さんに代わって私が質問する形式で髙橋先生から

成年後見の基本や市民後見人が何故求められているのかなど

大変解り易く解説して頂きました。

髙橋先生は司法書士界の池上彰ですね

難しい法律用語を使わない解説なので会場内には時折

笑い声も沸き上がるなど予定の時間がアッという間でした。

今回 私が勉強になったのは市民後見人は若い人達を増やさなくては

と思い込んでましたが社会福祉協議会などで法人後見していく方法も有り

老老後見の心配が少ないと教わったことです。

市民後見人の必要性の周知活動これからも頑張ります。

 

 

 

 

成年後見落語IN伊勢原市中央公民館

金曜日, 2月 3rd, 2012

2月2日 落語で学ぶ成年後見制度

主催:伊勢原市社会福祉協議会・NPO法人地域福祉を考える会

共催:かながわ成年後見推進センター  後援:伊勢原市

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年11月の神奈川県心身障害児者福祉促進大会でパネラーとしてご一緒した

かながわ成年後見推進センターの田中氏からのご紹介で伊勢原市に来ました。

平日の昼時間にも拘らず120名を超える来場者です これは凄い!!

現状での成年後見のセミナーは全国各地とも集客にご苦労されているんですよ、

私が笑点メンバーくらい有名人ならばと思う時が何度か有りました(笑)

 

 

 

 

 


今回の私は落語 後見爺さんだけで成年後見制度の入り口案内役です

続きは司法書士の浅沼賢史先生にバトンタッチ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

概要と手続きをレジメに添って解説して頂き引き続き

パネルディスカッションで三名の報告者の皆さんから現状報告

最後の質問コーナーは誰も手を挙げる方がいないので心配しましたが、

終了後に浅沼先生やパネラーの方に個人的に相談する姿が見られましたので

大勢の人前では やっぱり恥ずかしいから気持ち分かりますね。

社協の皆さんご苦労様でした。