Archive for 11月, 2014

伊豆大島いやし寄席

火曜日, 11月 25th, 2014

連休中日の23日 大島観光に参加しました

竹芝のターミナルからジェット水中翼船

セブンアイランド号で1時間40分で元町港に到着

DSCF1051

 

アンコさん達のお出迎えです

DSCF1050

大島町役場に隣接する駐車場がC級グルメの会場になっていました

DSCF1062

 

地元の食材を活かした各店舗には行列が出来ていました

我々一行は見学のみで、人気店の雑魚や紀洋丸を予約

大島名物べっこう寿司や海鮮丼と魚のフライの定食ですが

ポリュームが有り刺身も絶品でした。

このグレードなら1600円でも納得、ご馳走様でした。

夜は伊豆大島いやし寄席

会場は火山博物館ホールです

鈴之助 ちりとてちん ひな太郎 たいこ腹

小円歌さんの三味線 トリは文楽師匠 掛け取り

旅館に帰るとご馳走がいっぱい ヤバい太ると思っても

目の前に舟盛りの刺身が有ったら日本酒ですよね

どのくらい呑んだか分からない程 呑みました。

翌日は11時から観光ツアー全員でバーベキュー

肉だけでもこれだけたっぷりの食材が有ります

IMG_0024

昨夜の酒も抜けない状態でビールで焼肉に舌鼓

IMG_2240

釣りたての魚もいろいろ有ります

DSCF1065

締めの焼きそばも鉄板だと美味い

IMG_2245

 

楽しい時間はあっという間、帰りの時間になりました

DSCF1080

大型船で帰る方を港でテープ投げして送りだす風景は

今も昔も哀愁を感じます。

島の皆さんはいつでも歓迎してくれますので

是非一度、大島観光にお出かけ下さい。

成年後見落語in札幌市 アンケート付き

火曜日, 11月 11th, 2014

主催:公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート札幌支部

会場は札幌市教育文化会館 4階 講堂です

DSCF1041

 

今日は2部のディスカッション時間が90分以上有るので

落語での制度解説は省略して話を楽しんで頂きました。

DSCF1046

 

2部の登壇者は工藤 均氏 (リーガルサポート札幌支部長)

清野 光彦氏 (公益社団法人北海道社会福祉士会副会長)

森田 弘之氏 (NPO法人さいわい成年後見センター副理事長)

御三方に後見人の必要性・役割について・後見人としての注意点

・後見人選びの重要性・ets 沢山の実例を紹介して頂来ました。

冒頭から熱心に聴き入っていた参加者の皆さんから解説者ごとに

質問が飛び交い会場全体で一体感のあるセミナーになりました。

どんなアンケート結果になるのか私としましては楽しみです

時間に余裕が有ると納得して頂けるまで説明できると感じました。

リーガルサポート札幌支部の皆様お世話になりました。

後日お知らせ頂いたアンケート結果です

26 11 11 札幌A「落語で学ぼう!成年後見制度」アンケート

 

26 11 11 札幌B「落語で学ぼう!成年後見制度」アンケート

 

26 11 11 札幌C「落語で学ぼう!成年後見制度」アンケート

 

 

笑顔相続落語

日曜日, 11月 9th, 2014

11/5 日会場は TKPガーデンシティー竹橋

マニュライフ生命保険(株)さんの主催です

DSCF1025

今日は2回に分けての講演ですが大勢様のご来場です

DSCF1023

 

最初に落語「天国からのラブレター 」

続いて争いをなくす「笑顔相続」の解説

相続診断協会 代表理事 小川 実税理士に

私が質問する形式で堅苦しくない解説をお願いします。

DSCF1031

 

落語と同じくらい楽しみながら聴いて頂きました。

笑顔相続セミナーとして始まって三ヶ月程ですが

ますます遣り甲斐を感じ始めています。

二回目の会場も沢山の皆様に参加して頂きました

DSCF1035

千曲市アンケート結果10/29

木曜日, 11月 6th, 2014

千曲市のアンケート結果を紹介 させて頂きます。

成年後見制度の初歩的なセミナーとしては評価して頂きましたが、

物足りなさを感じた来場者も数名いらっしゃいます。

今までの講演でもアンレート結果で何度もご指摘を頂いております、

私も満足して頂く内容にしたいのですが、一番の目的は沢山の方々に

成年後見制度の必要性を認識して頂く事ですので大変申し訳ございませんが

もう暫くの間は制度の い・ろ・は を説明する役目に徹したいと思います。

「成年後見制度のセミナーに落語なんて時間の無駄だから必要無い」

と言われる日が早く来て欲しいと願っています。

実は物足りなさを一番感じているのは私なのです。

千曲市成年後見アンケート結果 のコピー

B.成年後見研修会アンケート結果

C.成年後見研修会アンケート結果

D.成年後見研修会アンケート結果